アボカドのテンプラとは珍しいですね。ちょっと想像がつきませんが、中と外の食感のギャップが新鮮かもしれませんね。マグロの刺身やロースとビーフと一緒とか、サンドイッチにハムまたはスモークサーモンとはさむ、例のグアカモレソースにするなど、大好きな食材です。実は去年そのようにして残った種を取っておいて水で大量に栽培して芽が出てくるのを観察するのが楽しかったです。一室がそのガラスコップだらけになり、家族に大ヒンシュクをかい、小生が気がつく前に実を食べた後の種は捨てられるようになってしまいました。(黙って拾っていくので)旅行に出る前など水がなくならないように発泡スチロールの板にアボカドの種の大きさの穴を開け、そこに種を入れてバケツに浮かせるというニューデバイスまで考案しました(こうするとバケツは深いので数週間は水やりしなくても乾燥はしない)。いまではいちばん大きいのは高さ1m位の木(草?)になっています。全部で20鉢もあって、さすがに今ではにもてあましてきています(種から根や芽がでてくるのを見るのがおもしろかった)実がなるまでには10年かかるとか、、、養命酒もなつかしいです。小生は飲んだことないけど、田舎に工場があって、子供の頃年寄り達が薬のお酒だと証して飲んでいると話をしていました。昭和の思い出だなあ。
アボカド美味しいですよね~!私も大好きです。私もアボカドの種を栽培しようとしたのですが私の場合、残念ながら芽は出ませんでした(笑)うちの母が頑張っていたようですがダメでしたね。高さ1mは凄いですね!養命酒の工場ですか!いいですね~!一度行ってみたいと思っています。
アボカドのテンプラとは珍しいですね。ちょっと想像がつきませんが、中と外の食感のギャップが新鮮かもしれませんね。マグロの刺身やロースとビーフと一緒とか、サンドイッチにハムまたはスモークサーモンとはさむ、例のグアカモレソースにするなど、大好きな食材です。実は去年そのようにして残った種を取っておいて水で大量に栽培して芽が出てくるのを観察するのが楽しかったです。一室がそのガラスコップだらけになり、家族に大ヒンシュクをかい、小生が気がつく前に実を食べた後の種は捨てられるようになってしまいました。(黙って拾っていくので)旅行に出る前など水がなくならないように発泡スチロールの板にアボカドの種の大きさの穴を開け、そこに種を入れてバケツに浮かせるというニューデバイスまで考案しました(こうするとバケツは深いので数週間は水やりしなくても乾燥はしない)。
返信削除いまではいちばん大きいのは高さ1m位の木(草?)になっています。全部で20鉢もあって、さすがに今ではにもてあましてきています(種から根や芽がでてくるのを見るのがおもしろかった)
実がなるまでには10年かかるとか、、、
養命酒もなつかしいです。小生は飲んだことないけど、田舎に工場があって、子供の頃年寄り達が薬のお酒だと証して飲んでいると話をしていました。昭和の思い出だなあ。
アボカド美味しいですよね~!
返信削除私も大好きです。
私もアボカドの種を栽培しようとしたのですが私の場合、残念ながら芽は出ませんでした(笑)
うちの母が頑張っていたようですがダメでしたね。
高さ1mは凄いですね!
養命酒の工場ですか!いいですね~!
一度行ってみたいと思っています。