トイデジカメが欲しい!と思って色々調べてみたんですがふと手持ちのGX200でもトイデジ風に撮ることが出来るのではないか?と思ってネットを参考にして撮ってみました。あえて焦点をあわせずぼんやりとした雰囲気を出すためにマニュアルフォーカス(MF)にして
おかしなホワイトバランスを再現するためにホワイトバランス補正をその都度変えてみたり、
画像設定を設定からシャープネス・色の濃さ・コントラストを最大値にしました。
画像設定に関しては好みが分かれると思うので自分好みの設定を探してみてください。
あ、あと露出補正で明るくしすぎたり暗くしすぎたりも結構トイデジっぽくするためには重要だと思います。
もちろん、今回の写真はPCやデジカメによるレタッチはしていません。
撮ったときの設定のままです。
JRの電車の中から須磨の海
垂水漁港にて




MY1を通常モード、MY2をトイデジ設定にしてるんですがホワイトバランス補正が通常モードのMY1に切り替えても引き継がれるのでその都度ホワイトバランス補正の設定の通常に戻さないといけないのでちょっと手間ですね。引き継がれないような設定ができたらいいんですけどね~。
あともっと色が濃くて、コントラストを強く設定だけで出来たら・・・と思います。
友達とランチしてきました。
今月もJICA兵庫食堂へ行ってきました~。
ほうれん草ソテーのヨーグルトソースがけは日本では珍しい調味料としてのヨーグルト。
日本でもよく作られる南京の甘煮の上にシナモンパウダーとナッツをかけたような感じです。
というわけで久しぶりにカメラを持って職場の方とお出かけしてきました♪
こーんな感じ。
そばめしです!
壁には京劇の三国志の登場人物が。
お店で揚げて貰ってアツアツのをホクホク食べました~!
・・・・・三国志に疎いのでさっぱりピンと来ていませんが(笑)
近所の大丸ピーコックで恵方巻きが残念ながら売り切れていたのでこちらのトンカツ巻で(笑)