2010年6月18日金曜日

須磨寺

6月と7月に須磨寺へ行ってきたので一緒にレポしますよ!
ちなみに↑は「源平の庭」と言われるかの有名な平敦盛と熊谷直実の一騎打ちを再現した場面だそうです。
海と砂浜の表現がまるで800年前から止まっているようです。

さて、まず須磨寺に入る前にあるのは仁王門前の「龍華橋(りうげばし)」


ちなみに付近は結構普通の民家が並んでます。


自動販売機もお寺風


入り口におわすのは仁王像

ちなみにこの仁王門、源頼政による再建だそうです。
この頼政は酒呑童子討伐や家来に金太郎こと坂田公時がいることで有名な源頼光の玄孫だそうでWikipediaによると先祖に恥じぬ鵺退治など興味深い伝説が残っています。

仁王門をくぐると・・・・・
緑豊かな境内へと続く道があります。

こちらは千手観音像

弘法岩 五鈷水


この「弘法岩五鈷水」はこちらのサイトによると平成12年に手水処を作る計画し弘法大師御宝前で祈ること21日間、綺麗な水が湧き出ることがわかってこの水を弘法様にちなんで「五鈷水」と名付けられたそうです。

ちなみに五鈷とは↓のことです。

別名「金剛杵」や「ヴァジュラ」などとも呼ばれる仏教の法具の一つです。
アクセサリーなどでもデザインに用いられることもあるので見たことがある方もいるかもしれません。
かっこいいので私は好きです♪


冒頭に書いた源平の庭です。




与謝野蕪村の歌蕪村 「笛の音に 波によりくる 須磨の秋」


本堂にいく道です

本堂




一歩でもお寺から出るとこんな感じです


ここまでが六月に仕事の帰りに自転車で寄ったときの写真です。


ここからが七月に電車で改めていったときの写真。
六月にいったときは目的だった青葉の笛が見られなかった(場所がわからなかった;)ので
改めて明るい時間に行きました!


お賽銭入れ
童子:「お、重いよぉ~!」

そして、ここが青葉の笛ともう一つの目的地
平 敦盛の首塚です。
六月の日記で胴塚について書きましたがそのときに首塚の存在を知っていってみたかったんです。
亡くなった場所に胴塚が、その後 敦盛を討った熊谷直実が菩提を弔うためにここに首塚を作ったものですが、胴と首が離れたままなのはなんだかちょっとかわいそうな気もします。


こちらはちょっと変わった狛犬です。
どなたかのブログかHPで見たんですが先代の住職さんが東南アジアに行かれたときに買われたものだそうです。

ようやくお目当ての「青葉の笛」を見つけました!
宝物館を入ってエレベーターで降りたところにありました♪
青葉の笛とは詩吟や唱歌でも有名ですが、平敦盛の笛としてこの須磨寺にありますが、
元は敦盛の祖父の平忠盛平清盛の父)が鳥羽院から賜った笛だそうです。
800年以上前の笛が大切にまだ残ってるって凄いことですね。
ひょっとしたら意外と800年前って最近のことなのかもしれません。

ということで七月一ヶ月飛びましたがやっと書けました~!(枚数多かった・・・(汗))
(日記の日付は差書に須磨寺に自転車で行った6月18日にしています)




大きな地図で見る


2010年6月10日木曜日

通勤帰りにポタリング

ポタリングとは、要は自転車でブラブラすること(だと思う)

この日はお昼ご飯に食べるお弁当の他に
おにぎりを持って行って帰りに食べることにしました。

ずっと行って見たかったのはここ
そう、かの「敦盛塚」です。
意外と道路沿いの食べ物屋さんのすぐ傍にあって「え!ここ!?」という感じでした(笑)
ちなみにこちらは胴塚で首塚は須磨寺にあるそうです。

近所の方でしょうか、年配の男性の方が神妙な面持ちで手を合わせていました。


一の谷の戦いで若くして命を落した若武者と熊谷直実に思いを馳せます。
そういえば、信長の好きだったことで有名な幸若舞の「敦盛」の詞が高校の時大好きでした(笑)
「人間五十年 下天のうちを比ぶれば 夢幻の如くなり 一度生を受け 滅せぬ物のあるべきか」

敦盛塚から東へ向かうと素敵な像があります。そこの階段に座って自転車を止めておにぎりを食べました。
いつものとおりの仕事がえりのはずなのに何故か一日神戸観光したようなそんな充実感がありました。


敦盛塚(ポイントは隣のおそば屋さんに設定されています、敦盛塚自体は奥にあります)


2010年6月6日日曜日

クロスバイク R3.1 にエンドバー付けてみました

街でロードを見ると「ああ~やっぱりロードはカッコイイなぁ~」と思うようになりました(笑)
そこで、エンドバーをつけてバーテープで巻く事で少し「ロード風」になるように改造してみました!


これが、Beforeの状態


まず、グリップを外します
シリコングリースを使ってやっとこさ、両方のグリップを外せました。

そこにエンドバー(Giant 純正)をつけます。私は携帯用ツールキットを買っていたのでその中に入っている六角レンチで付けれました。
バーテープで巻いていきます。
完成(一応)カッコ良くロード風にする………という当初の目的とは裏腹に若干「包帯巻かれた可哀想な子」になっているような気もしますが気のせいです。気のせいと思いたいです(汗)
で、これで走ってみた感想ですがなんといっても「坂道が楽!」
あと、「信号待ちなどで止まってから再スタートするときの漕ぎ出しも凄く楽!」になりました。
屈んで低姿勢でエンドバーを持って一生懸命漕いだら最高時速38km出ましたよ~!
ロードほどスピードはもちろん出ませんがエンジン鍛えて頑張ります(笑)


【6月は】JICA兵庫食堂【南アフリカ料理】

二ヶ月ぶりにJICA兵庫食堂へ行ってきました!
今月は今、サッカーで盛り上がってる南アフリカ料理です♪

四角いお皿に入ってるのが南アフリカ料理 これでなんと ¥700
私はさらにサラダと抹茶ケーキを追加しました、それぞれ¥100ナリ

Bobotie(South African Meat Loaf)
ボボティー(南アフリカ風ミートローフ)
これがまた美味しかったです!
ボボティーとは、南アフリカ風ミートローフのことだそうです。
JICA兵庫食堂のHPによれば「ひき肉と玉ねぎ、アーモンドなどのナッツ類、ターメリックやナツメグなどのスパイスを混ぜ、溶き卵をかけてオーブンで焼きます」だそうです。
実はレーズンって苦手なんですがこういう風に料理のアクセントとして入ってる分にはとても美味しかったです♪

Yellow Rice With Raisins
イエローライス ウィズ レーズン(レーズン入イエローライス)
こちらもレーズンがたくさん入ってます。
(父が「ここの国はレーズン好きやな~」と言ってました(笑))
イエローライスも普段あまり食べないので新鮮でした。

Spiach with Groundnuts
スピナッチ ウィズ グラウンドナッツ(ほうれん草ピーナッツ炒め)
ほうれん草とピーナッツという意外な組み合わせでしたがいいアクセントになっていました。

Sambal(Tomato&Cucumber Salad)
サンバル(トマトときゅうりのサラダ)
こちらは結構酸っぱかったです。
さっぱりしていてボボティと相性バツグンでした♪

こちらに初めて来たのが11月。
段々暖かくなってきたからか初めてテラス席で食べている人を見ました。

テラスの方へ行ってみるととても風が通って涼しくて気持ちよかったです。
今度はテラス席で食べたいな。


JICA兵庫食堂