2012年5月7日月曜日

理想のカメラ考察

理想のカメラについて考えてみました。
写真の写りで言えば断然「デジイチ」でしょう。
ですが、バリにデジイチK100DSを持って行ったところ・・・うーん上手く撮れない・・・・。
大きくて重いカメラを持って振り回した挙句に上手く撮れないでは不味いわけです。
というわけでデジイチで撮ったバリの写真を一部挙げます。





上にあげた写真は上手くいったケースですが、何枚か撮らないと上手くいかなかったりちょっと成功率が低いかな・・・・と不満を持ち始めました。
何より重い、デカい・・・・ということはシャッターチャンスも逃しやすい。
あとデジイチだと新婚旅行なんだか写真旅行なんだかわかんない感じになっちゃいますね。
「せっかくデジイチ持ってきたんだから写真撮らないと!」とずっとカメラと睨めっこしてたらカピ(旦那)に「ずっと写真ばっかり撮ってる!」と拗ねられちゃいました。
(日本に帰ってきてからはずっと私の撮った写真ばかり見てますが(笑))
「荷物になる、重い」と感じる時点で写真欲が減退しているのは言うまでもないんですが「もっと気軽に撮りたいなぁ」と思い始めてきました。
あと、被写体深度が深いのでボケさせれる一方でボケすぎる(笑)
F値を大きくするとブレやすいし明るいところだといいけど暗いところだとシャッタースピードが遅くなってなかなかシャッターが切れません!
なら感度を上げれば?というとそういうわけにはいかず・・・・。
なんせ2007年発売のカメラなんで感度耐性が低くてすぐにノイズが乗ってしまうんです。
二枚目の写真はF値を小さくしてシャッタースピードを稼いだがばかりに麺がピンボケになってしまったという失敗写真の例です。
(ピント合わせるところを失敗したともいう)
成功したら物凄いいい感じに撮れるけど失敗したらかなり失敗な写真を量産しちゃいます。
(※上記の不満点はすべて私がK100DSを使いこなせてないだけです)
コンデジはデジイチほどいい感じに撮れないけど極端な失敗も少ない・・・??気もします。
上の写真はGX200で撮った写真ですが母には「こっちの方がよく撮れてる」と言われてしまう始末・・・。
・・・・ではサブのRICOH GX200が理想の旅カメラ?
実は愛用していたRICOHのGX200に埃が混入しちゃったんです。
びっくりするくらい大きな埃?で写真の写し方によっては目立ちます・・・。
RICOHのカメラは埃が混入しやすいらしくて五年の長期保証に入ってたにも関わらず保証外・・・。
その上、修理に23,000円?ほどかかるようで修理を断念。
きっとリュックの中に入れてるとよく勝手に起動してレンズが出っ放しになってることがあったんでそのせいかも。
あとRICOHさんにもGX200にも何の罪もないんですが、使っているうちに壊滅的に「リコー発色」が嫌いになってきた・・・・。
風景とかは素晴らしいんですが、人物を取ると他社のコンデジと比べて「うーん・・・」と思ってしまうんです。
(WBを弄ると多少マシにはなりますが・・・やっぱり「うーん・・・」)
・・・で、冒頭に戻りますが私が考える理想のカメラとは?

・ファインダー撮影
・手動ズーム
やっぱりデジイチの撮影自体は気持ちの良いもんなんですよね。
ファインダー覗いてないと撮るぞ!という気にならないし、手動ズームでないとなんだか使いにくいわけです。
(電動ズームの起動するときにニョキニョキとレンズが伸び縮みするのもなんだか嫌だ)
ファインダーなんか遠し穴で良いんです。
「撮ってる」感があればそれでいいんですから。
第一、昔のデジカメ黎明期のデジカメだってファインダーはついてたじゃないか!←古い

・(出来れば)クラシック風カメラ
クラカメ最高
というか、クラシックカメラのデザイン大好きです。
かと言ってクラシックカメラを使うか?と聞かれればやっぱりデジタルの方がブログだの保存だのやっぱり使い勝手が良いわけで。

でも、そんなカメラが都合よくあるわけ・・・・・・・

・・・・・ありました・・・・FUJIFILM X10
見つけたとき凄いテンション上がりましたよ!
本当にこんな感じのカメラが欲しかったんです。
もともと、初めて手にしたデジカメはFUJIFILM FinePix 1700Z(99年発売、修学旅行に持って行ったような・・・・)
このカメラで通学路の田園風景なんかを撮ってました。
その次に買ったのがFUJIFILM FinePix Z2 このカメラで写真にハマりましたね。
なのでFUJIFILMの発色が一番好きなんだと思います。
首を長くして待った発売日。
実は発売日の二か月後に旅行に行く予定があったのでそれに合わせてカメラを新調してみようかと思ったわけです。
ですが、突然の家族の病気で延期(中止?)決定・・・。
カメラ熱をぐっと下がったわけですが、いい気候になり自転車を復活させたこともあって写真欲が復活!
よし!買っちゃえ!

というわけで試し撮りしてみました。
 ぼかしコントロール
 ぼかしコントロール
 EXR

Velvia(フィルムシュミレーション)ぼかしコントロール
 Velvia(フィルムシュミレーション)

 Velvia(フィルムシュミレーション)ぼかしコントロール

Velvia(フィルムシュミレーション)
写真の下の補足は記憶に基づいて書いてるので怪しいかも?
とりあえず、カメラの特性がわかりやすいように撮って出しです。
トリミングはしてますがレタッチはしてません。

良い点
・EXRなどのオートモードで撮っても失敗写真が少ない!(オートホワイトバランスやオート露出調整が優秀)
適当のパシャパシャ撮っても失敗してないのはいいですね。
(オートで「真っ黒に写った!」と思ってPで露出を明るくして撮り直してみると案外PCで見たらオートの方が適正露出だったり(笑)炎天下で液晶を見て判断してると適正露出が見えにくくなってたりします。やっぱりその点はファインダー優秀なのかな)

・ぼかしコントロールが面白い。
結構ボケてくれますね、私なんかはもうこれだけボケてくれたらとりあえずは満足です(笑)

・露出ダイヤルが独立してたり、Fnボタンが実質2つあったり操作しやすい。
私がミラーレスに行かなかったのはズームレンズをつけるとバランスが悪いというのと、
この操作性の悪さですね。
せめてデジイチくらいの操作性があれば惹かれてたかもしれませんが。
(あとデザイン性・・・・)

悪い点
・ファインダーの視差がちょっと想像以上でした(笑)
物によっては被写体がレンズを持つ自分の手と完全に重なってて見えなかったり、思ったところと全然違うところに映ってたり(それはそれで面白いですが)
微妙に慣れてきたとは思いますが、やっぱり難しいですね。
でも、ファインダーが好きなので体を慣らせて頑張りたいと思います。

・ちょっと重い(笑)
これはまぁ、一般のコンデジと考えれば嵩張るし重いというだけのことですね。

・MFは使い悪すぎる。
ズームリングをフォーカスに切り替えて使えんのか!と言いたくなるくらいの使いにくさ。
でも、MFってあんまり使わないんでいいんですが(笑)

・バッテリーの持ちが悪い
というのも私は常に液晶画面を消してシャッターを軽く押したらすぐに撮影モードに入れるというスリープモードで使い続けているので毎回電源を切るよりもバッテリーが早くなくなってしまうんだと思います。
とりあえず、予備のバッテリー買いに行ってきます・・・
こんなものかな。
WD問題などもありますが、撮ってるうちに完全に忘れてました。
370枚ほど撮ってるので写真を見返してみましたがそもそもそういう状況の写真を撮ってませんでした。
5月末になったら改良版のセンサーが出ると言う噂がありますが、WDは出なくなったけど全体的に画質が落ちたってオチだと嫌なので今のうちに思い切って買っちゃいました。
撮ってて楽しいカメラなのは間違いないです♪

あとなんだかんだ言ってますが、一番良い理想的なカメラとは私は「自分が一番愛せるカメラ」だと思います。
(逆に言えば愛が無くなれば良い写真は撮れなくなると思います)

0 件のコメント:

コメントを投稿