日本最大級の直売所「六甲のめぐみ」へ行ってきました。場所は西区民ならお馴染み、農業公園の入り口のあたりにあります。
5年ほど前にこちらにひっこしてくる前までは西区の桜が丘に住んでいたので今回久しぶりに西区に帰ってなんだか凄く懐かしかったです。
こちらでは毎日、生産者の方が直接新鮮な農作物を売っているそうです。
週に一度定休日があるようなので行かれる方はあらかじめこちらから定休日を確認してください。
あまり店内の様子は撮れなかったのですが、その場の雰囲気が少しでも伝わればいいな、と思います。
お店の周辺ではたくさんの花が売っていてとても華やかでした。






100g120円で鳴門金時の焼き芋が売っていました。

美味しそうな秋の香りにつられて思わず購入。あっつあつで、はふはふしながら食べました。
お店の入り口付近には小さなカフェがあっていちごやかぼちゃなどのジェラートが売られていました。
美味しそうだったんですが焼き芋でお腹いっぱいになっていたので断念。
母が買い物をしている間、付近を探索することに。

秋空とコスモスはよく似合います。
お店の入り口に植えてあったコスモスの花

秋空とコスモスはよく似合います。新鮮な野菜がひなたぼっこしながら売られています。








こちらは店内の柿。
いい色です。

こちらはあまりに大きな柿だったのでびっくりして撮ってしまいました。

こちらはあまりに大きな柿だったのでびっくりして撮ってしまいました。贈答品だそうです。
これだけの写真ではあまり雰囲気はわからなかったと思いますが、新鮮な野菜が沢山売っています。
魚も少しですがトラックで売っていました。
ぜひ、興味のある方は「六甲のめぐみ」へ行ってみてはいかかでしょうか?
というわけで前回暗くてちゃんと写せなかったので今回、早起きして鉄人28号を撮りに行ってきました!
鉄人28号の周りは残念ながらまだ工事中。

朝の8:15分頃にも関わらず、私以外にも鉄人28号世代と思われるおじさんが立派な一眼レフでたくさん写真を撮っていました。
テレビや雑誌によく取り上げられるソーセージのお店「




お洒落な店内でどこを切り取っても絵になります。










有名なオリーブオイルだそうです。

サンドイッチの中には美味しいハムとチーズがたくさん入っていてボリュームたっぷり。
噛み応えがあってジューシーでボリュームがあってびっくりしました。

お箸で突いた途端、肉汁がびゅわっ!と溢れ出してびっくり。
こちらのソーセージには香り高いキノコ(日本でいうマツタケのようなもの?)が入っておりこれまたジューシー
iPod touchのアプリ
朝ごはんがてら頼んだのは、
窓からの眺めを見ながらの朝の爽やかな紅茶は最高です。





本当に素敵な素晴らしいお店です。